Rubyのクラスメソッドでのmethod_missing

まずmethod_missingを特異クラスに仕込む

class Sample
  class << self
    def method_missing(method, *args)
      p "miss: #{method}"
    end
  end
end

Sample.hoge => # => miss: hoge
Sample.hoge => # => miss: hoge

そこでdefine_methodでメソッド足してみる

当然、特異クラス内でmodule_eval呼んでその中でdefine_methodよぶんだから当然これでいけるとおもったけど、、、

class Sample
  class << self
    def method_missing(method, *args)
      p "miss: #{method}"

      module_eval do
        define_method method do
          p "defined: #{method}"
        end
      end

    end
  end
end

Sample.hoge => # => miss: hoge
Sample.hoge => # => miss: hoge(あれ?)

無理みたい

なかなか公式なdocumentが見つからない。。

ふとおもいったって試してみると

Sample.new.hoge => # => defined: hoge

(・_・?)...ン?。。。

インスタンスメソッドが足されてる( ̄Д ̄;)

ならここで特異メソッド開いて足してみる

class Sample
  class << self
    def method_missing(method, *args)
      p "miss: #{method}"
      
      (class << self; self; end).module_eval do
        define_method method do
          p "defined: #{method}"
        end
      end
    end
  end
end

Sample.hanako # => miss: hoge
Sample.hanako # => defined: hanako

いけた!

なんで、特異クラスを開かないといけないかはわからないけど、とりあえず解決。